10代20代の頃には気にしたこともなかった老け顔。
30歳を過ぎて、久しぶりに会った同級生がすごく老けててビックリ!なんてこともありますね。
女性だけでなく、男性でも随分差が出てきます。
同じ時間を過ごしているはずなのに、この差は何なのでしょうか?
年を取るのはしょうが無いけれど、やっぱり若くいたいですね。
まずは老け顔の原因を知り、しっかり対策をしていきましょう。
見た目年齢の差って何?
まずは顔の第一印象、肌と顔のライン、目元や口元でその人の印象は決まります。
肌にハリやツヤがなくなり、たるみやシワが目立つと老けて見えますね。
また肌がくすみ、、シミやくまなどの色ムラも老けて見える要因になります。
年齢を増すほどにまぶたや目の下はたるみ、黒ずんできますし、頬が下がりほうれい線が目立ってくるようになります。
口元のシワや、首の細かいシワ、毛穴の開きなどが目立ってくるのです。
あ~こうして書いているだけで、ちょっと憂鬱になってしまいますが、これが現実です^_^;
誰もが通る道ではありますが、やっぱり「いつまでも綺麗でいたい」と思うのが女心。
しかし、お手入れや心がけ次第で大きな差が出てしまうので、しっかりと覚えておきましょう。
[ad#ad-big]
老け顔になる理由
実は肌老化の80%は”紫外線”の影響だといわれています(*_*)
紫外線をたっぷり浴びてしまうと、肌のコラーゲンを破壊して皮膚の老化を早めてしまうのです。
特に初夏は注意が必要です。
強い紫外線を浴びたり、ジメジメした梅雨の時期などの汗をかいた肌。
そして、室内に入ると汗がエアコンの風にさらされ、蒸発しカサカサになります。
これが乾燥肌の原因にもなります。
さらに、冷たいものを摂り過ぎて、内臓の働きが衰え新陳代謝が低下・・・
ダメージが溜まるとシワやたるみなどを引き起こし、老け顔の原因になります。
お手入れで差をつける
何もしていない肌と手入れが行き届いた肌は全然違います。
若さに任せ、いつまでも綺麗でいられると思ったら大間違いです。
正しいケアで自分のお肌をいたわりましょう。
毛穴の開き(たるみ対策)
まずはたるみの原因になる、毛穴の開き対策です。
仕事や外出から帰ってきたらなるべく早めにメイクを落としましょう。
「あ~疲れた」と一息付きたい気持ちはわかりますが、少しでも早く肌の汚れを取ることが重要です。
汗やホコリがついた肌の汚れと日焼け止めやファンデーションをしっかりクレンジングで落とすことで肌もリラックスできます。
シミ、くすみ対策
皮膚や古い角質がたまってしまうとテカリやくすみが出てきます。
肌を柔らかくするためにマッサージを心がけましょう。
顔全体にマッサージクリームをたっぷりつけてマッサージ、内側から外に向けて優しく手を広げていきます。
この時、力の入れすぎには注意です。
そして、リンパにそって首筋に流していきます。
ついでに耳の付け根を人差し指と中指に挟んで、優しくマッサージ。
顔の血行が良くなり、顔色が明るくなります。
見た目が若い人になる方法!
よく言われることですがやはり、バランスのいい食事と質の高い睡眠、適度な運動、いわゆる健康的な生活が大切です。
自分に合った生活サイクルが整うと成長ホルモンなどの分泌も整い、肌と身体の新陳代謝も正常化し、若々しい肌と身体をキープできます。
わかっちゃいるけど・・・それが難しいんですよね。
でもね、とにかく心がける。
飲み過ぎ、食べ過ぎの時もあるでしょう~
しかし、それを引きずらない!
また切り替えて、もとに戻すことが重要です。
何でも「めんどくさっ」になってしまっては心も身体もそれなりになってしまいます。
「映画を見にゆこう」「あんな服が着れるようになろう」「あんな人になりたいから資格を取ろう」
何でも興味をもって「めんどくさくならない」事が大事です。
行動力がある人はハツラツとしています。
ハツラツとした人は背筋もピンとしていてかっこいいのです。
内面が外見に現れます。
いつまでも、若い人、そんな人の真似をすることから始めてもいいかもしれませんね^^
[ad#ad-big]