クリスマスプレゼント。
普段家事や、子供の世話など一生懸命やってくれる妻に日頃の感謝を込めて何か渡したいと考える男性も多いようです。
どうせなら、何か喜んでもらえるものを渡したいけれど、何にしていいかわからない?
微笑ましいですね。
クリスマスプレゼントを妻(嫁)に渡したいと考えているかたに向けてお話ししますね。
嫁へクリスマスプレゼントはどうする?
結婚して、おしゃれは二の次になってしまい、今は家事と子供の世話で忙しくしている奥様。
クリスマスにサプライズして喜ばせたい!
日頃の感謝をこめて嫁が喜ぶクリスマスプレゼントを準備したい!
そんな素敵な旦那さまの気持ちを考えると「もう~!気持ちだけでとっても嬉しい」と思います。
しかし、ちょっと待ってください(;^ω^)
状況が変わると人の価値観や、欲しいものも変わってきます。
結婚すると女性は現実的になってくるんです。
優先順位も変わってきますし、生活もかわってくるんですね~
1人でワクワクしながらサプライズを計画する前にちょっとだけ聞いてみましょう。
喜ぶと思って準備したプレゼントが夫婦喧嘩の種になってしまって、せっかくのクリスマスが台無しになる可能性もあります。
後で後悔しないためにも、奥様へのリサーチは大切ですよ・・
女性にとって、一番嫌なのはタイミングの悪いサプライズなんです(;・∀・)
結婚前はサプライズも嬉しいのですが、結婚した後は「プレゼントしたいから一緒に選びに行こう」と言われたほうが嬉しいんですね。
ちょっと現実的でつまらないかもしれませんが、結婚すると女性は現実的になります。
家計を預かる主婦としてあたりまえの感覚なので、面倒がらずにお願いします^^
嫁へのクリスマスプレゼントの渡し方とは?
二人で一緒に選んでも、プレゼントを渡すのはサプライズしてもいいですよ!
そこをきちんとすることで、感激しちゃいます。
◇プレゼントと一緒にメッセージカードを添える。
◇枕元に置いておき起きた時にびっくりさせる(これ単純ですが結構喜びます)
◇宅配業者に届けてもらう(サンタの宅配ならさらに喜びます^^)
[ad#ad-big]
嫁へのクリスマスプレゼントは安い予算でもOK!
もし、結婚してまだそんなにたっていなくて子供さんもまだいないのでしたら、ブランド品のバックやアクセサリーなどもいいでしょう。
しかし、子供がまだ小さかったりすると自分のおしゃれよりももっと欲しいものが出てきます。
そんな時期には安い予算でも心がこもっていればそれだけで嬉しいものです。
◆バラの花を抱えて「いつもありがとう」と渡す。
◆スムーザーや、おしゃれな家電など
◆マイナスイオンのドライヤー
◆ひざ掛け
◆エコバック
◆スマホのケース
まとめ
奥さんの年齢や結婚している年月によっても、女心は変わってきます。
そこには複雑な女心があるんですね。
奥様が喜ぶクリスマスプレゼントを選んでくださいね。
[ad#ad-big]