一人で暮らしていると自分では気が付かないうちに部屋が臭くなってくることってありますよね。
原因はさまざまだと思いますが、そのままにしていると臭いはドンドン広がってしまいます。
特に男性の部屋は臭くなりがちです。
男性の部屋が臭くなる原因、そしてその臭いを消す方法。
そして部屋が臭くならないようにするための対策などをまとめました。
男性の部屋の臭い原因は?
男性の臭いで大きな原因は「めんどくさがり」の一言につきます。
靴を玄関にだしっぱなしで何足も放置している。
洗濯ものが山盛りでいつもまとめて洗っている。洗濯物も干しっぱなし。
コンビニで買ったお弁当の入れ物がゴミ箱に入れっぱなしで臭っている、ゴミも溜まっている。
布団を引きっぱなし、干したこと無い。
いたるところにホコリが溜まっている。掃除機は休みの日だけ、できないこともある。
他にも色々あるかもしれませんね。
とにかくちりも積もれば山となります。
まとめて掃除するって結構たいへんなんですよね。
それでますます「めんどくさい」になってしまいます(汗)
男性の部屋の臭いを消す方法は?
まずは部屋を快適に使うためのちょっとした工夫が必要です。
このちょっとしたことが出来るか出来ないかで部屋の臭いは全然違います^^
下駄箱・・・靴は汗や皮脂にまみれています。そしてそのままにしておくと雑菌がどんどん増えていきます。
特に雨で濡れてしまった時や、汗をかいて群れてしまった時は靴の中に新聞紙を丸めて入れると湿気を吸い取ってくれます。
下駄箱にはコーヒーの出がらしや重曹などを入れておくと消臭効果があるので、随分臭いが取れますよ・
天気のいい日には下駄箱を開けてから出勤するなど、ちょっとした工夫で臭いは治まります。
排水口・・・排水口の汚れがこびりついて臭いが出てくる時があります。排水口専用の洗剤か、重曹を使いましょう。
どちらも排水口に流しほっといても綺麗になります(^^ゞ
寝る前や出かける前にお風呂や洗面台、台所の排水口に向かって流しておきましょう。
布団 ・・・布団は天日干しができればいいと思いますが、仕事で留守にしていることが多い男性はあまりできないのが現実ですね。
天気の良い日や夏は掛け布団をとって敷ふとんと別々にして、ファブリーズして出かけましょう。
そうすることで敷布団が乾燥し、さらに除菌にもなります。 枕は日当たりの良い場所に置いておくだけでも結構乾燥してくれます。
冬は布団乾燥機を使うといいですよ。臭いを防ぐだけでなく、フアフアになって気持よく寝ることができます。
水回り・・・洗面台や台所、お風呂などはとにかく使った後にサッと洗う、拭き取る。
ちょっとの手間で毎日快適に使えます。 習慣になってしまうといいですよ^^
トイレ・・・便器の清掃はもちろんですが、臭いの原因となっているのは尿が飛散した床です。
酢を2~3倍に薄めてスプレー容器に入れ、床や壁にスプレーしてトイレットペーパーで拭き取ります。
そして消臭剤をおいて下さいね~
[ad#ad-big]
男性の部屋の臭い対策
お休みの日は1時間だけ部屋の掃除に時間をかけましょう。
天気のいい日は窓を開け風を通します。
ついでにカーテンも洗って、空気清浄機を使うと臭いはなくなります。
ゴミは溜め込まない!生ごみは新聞紙にくるんで捨てる。
などなど・・・「めんどくさいなぁ~」と思うことばかりですが、この記事を読んでいるということは部屋の臭いに悩んでいるということですよね。
何かを変えないと何の変化もおきません。
ちょっとした習慣を身に着けて自分の暮らしを快適にして下さい^^
まとめ
いつの間にか部屋の悪臭があなたに乗り移り、同じ匂いになってしまっては大変です!
臭い為に、家に誰も呼ぶことが出来ないなんて、嫌ですよね。
部屋が綺麗なだけで、彼女や友達からの評価も上がります。
なんといっても気持ちいい生活が出来ます!
匂いを断ち切るためには清潔な部屋にすることが第一歩。
清潔で快適な生活を手に入れると、運気も味方しますよ~!
少しずつ出来るようになりましょうね(^O^)/
[ad#ad-big]