爽やかな夏を楽しめる札幌。
札幌駅の近くでありながら結構楽しめるスポット多いですよ・・
夕方には帰らなくかいけない方におすすめの駅近辺の観光スポットを集めてみました。
管理人の地元ならではの紹介です^^
目次
地下鉄南北線で南へ
大通り公園~札幌テレビ塔~中島公園~渡辺淳一文学館コース
このコース全てゆっくり見ていたら1日でも足りないかもしれません。
興味のある所を絞って時間を取ってくださいね。
大通り公園
札幌駅から南へまっすぐ歩いて行ける”大通り公園”
地下鉄だと1区間で200円ですが、地下歩道がありますので、札幌駅から歩いて10分位です。
噴水、彫刻、花壇がありとても綺麗に彩られていてきれいですよ・
全長約1.5kmの細長いグリーンベルトは札幌の名物です。
ライラックやハルニレなど、沢山の木々や花に囲まれ、観光客や札幌市民も思い思いにくつろげる場所です。
3月4月を除いて、何かしらのイベントをやっています。
冬は雪まつり会場となり、夏は名物の焼きとうきびの屋台が出て、大通りのビアガーデンで賑わっています。
詳しくはこちらのHP
札幌テレビ塔
大通り公園の一番東側に札幌テレビ塔があります。
展望台からは360度のパノラマ・ビューが広がり、札幌市内を一望できます。
雪印パーラーのアイスクリームが美味しいですよ^^
入場料:大人700円
詳しくはこちらのHP
中島公園
大通りから中島公園まで地下鉄でいきます。
公園内には札幌パークホテルやコンサートホールKitaraもありますのでクラシック音楽を楽しんだり、豊平館の中にはDINING桑名が入っていますので、ゆっくりと食事を楽しむこともできます。
日本庭園や人形劇場こぐま座もあり、池ではボートを楽しむ事もできますよ・
私も若いころよく行きました^^
ボートは4月下旬から10月中旬の営業で、40分で600円、人気のスポットです。
渡辺純一文学館
中島公園のすぐ近くです。HPはこちら
北海道を代表する作家、渡辺淳一好きにはたまらない所だと思います。
私も20代の頃、随分読みました。
1階には喫茶室もあり、ゆっくりとくつろげる場所です。
中島公園を散策しながら立ち寄って見てはいかがですか?
地下鉄東西線で西へ
時計台~北海道庁旧本庁舎~円山動物園~北海道神宮~白い恋人パーク
札幌時計台
札幌駅から歩いて7分の時計台です。
がっかりする観光地として有名なぐらいですから、個人的には外から眺めるだけで十分だと思います^^
「え?ここ?」と思うくらい普通の建物ですが、札幌に来たからには一度立ち寄ってみてはいかがでしょう。
北海道庁旧本庁舎(赤レンガ)
札幌時計台から西へ歩いて5分。
国の重要文化財にも指定される北海道庁旧本庁舎こと、通称赤レンガ。
正面の門から入ると堂々とした外観に感嘆します。建物の中にも入場無料で入ることができ、品のある内装や当時の様子を再現した展示に想像がふくらみます。
北海道神宮
HPはこちら
赤レンガから歩いて、7分の地下鉄大通り駅から、東西線で円山公園駅に行きます。
駅から歩いて、15分です(バスも有ります)
周りは自然に囲まれており気持ちの良い場所です。運が良ければエゾリスやキタキツネ、野鳥の姿を見る事ができます。
また、北海道神宮はパワースポットとしても知られています。
商売繁盛・交通安全・金運・勝負運・恋愛運・縁結びなどのご利益があると言われておりますが、くぐる鳥居によってご利益が変わると言われています。
(詳しい鳥居の位置は北海道神宮HPの境内地図で確認できます)
金運アップのご利益を得たい場合は東駐車場近くの第三鳥居から入りましょう。
恋愛運向上のお願いで参拝する場合は運気が乱れますので表参道に続く第二鳥居からは入らないように気をつけてください。
末社の北海道神宮頓宮(札幌市中央区南2条東3丁目)は、恋愛運が高まるパワースポットですので、恋愛運向上のお願いをしたい場合は北海道神宮とセットで参拝することもオススメです。
[ad#ad-big]
円山動物園
HPはこちら
北海道神宮から山方向へ歩いて、7分位です。
料金:大人600円、子供(中学生以下無料)
旭山動物園があまりにも有名になってしまったので、少々影が薄くなってしまいましたが、なんのなんの、結構楽しめます。
昨年末に生まれた北極熊の赤ちゃんが人気ですね。
私は入り口から右側のゾーンにいるアムールトラがお気に入りです。
ガラスごしにすぐ前を行ったり来たりしている姿は圧巻、そこだけで30分位は眺めています^^
今年秋には中央に位置する”アフリカゾーン”がオープンしますよ~楽しみです♪
8月は夜の動物園もあります。私は行ったことは無いですが、面白そうですね。
白い恋人パーク
HPはこちら
地下鉄円山公園駅から、宮の沢方面行きに乗って終点の宮の沢で降ります。
駅から歩いて5分。
入館料:大人600円、中学生以下200円、3才以下無料。
おみやげで人気の石屋製菓の「白い恋人」の工場兼、テーマパーク。
見学のほか、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」や自分だけの白い恋人を作ることができる「お菓子作り体験工房」など、見て、食べて、楽しむことができるお菓子のテーマパークです。
すぐ隣にはサッカーのコンサドーレ札幌のホームグラウンドがあります。
天気が良いと庭もきれいで、結構楽しめますよ・
家族連れにもおすすめのスポットです。
閉館がちょっと早めで入館受付は17時、閉館は18時ですので気をつけてくださいね。
お得情報
札幌の観光で何箇所か回りたい方にお得なチケットがありますので、おすすめですよ・・
「さっぽろセレクト」
もいわ山ロープウェイとセレクト対象の6ヶ所からお好きな2ヶ所を選ぶことが出来るお得なチケットがあります。
詳しくはこちら
地下鉄専用1日乗車券
地下鉄が1日乗り放題です(札幌の地下鉄1区間は200円、250円、290円と上がっていきます)
大人830円、こども430円
まとめ
いかがでしたでしょうか?
札幌駅から近くて、地下鉄限定で行ける場所ばかりを集めてみました。
まだまだおすすめのスポットはありますよ。
今度はレンタカーを借りたほうが行きやすい場所も特集してみようと思っています。
また、見に来てくださいね。
人気記事
北海道札幌|お土産で人気の【お菓子】地元ならではの紹介です。
札幌の夏は手稲プールへレッツゴー!家族連れにいい!安くて楽しい~!
[ad#ad-big]