結婚式の2次会に参加する時の服装ってかんがえますよね。
招待されて「平服でどうぞ」と書かれていてますます悩む男性も多いようです。
この「平服」がどの程度の服装なのかもわかりづらいところです。
今回はメンズがオシャレに見える結婚式2次会の着こなしについてまとめてみました。
【メンズ】結婚式の2次会に出席する時の洋服
結婚式の披露宴からそのまま2次会に行くときは、スーツのまま出席します。
時間があればワイシャツやネクタイを替えるとおしゃれですね。
ワイシャツを薄いブルーやピンクにしたり、ネクタイを明るめに帰ることで披露宴とは違う印象になり、若々しさもでますね。
シャツやネクタイを変えるだけでも女性はしっかり見ています。
「あ、披露宴の時と雰囲気変わりましたね」などとお声がかかるかもしれませんよ^^
もっとおしゃれにしたいなら、ソックスやポケットチーフ、シューズを変えるのもおすすめです。
2次会から出席する時の「平服」とは?
2次会の会場がどこかによっても違ってきますが、「平服でご出席ください」と書いていた場合は制約もそれほど厳しくないと思います。
でも、この「平服」は普段着との意味合いとは違いますので注意が必要です。
自分の感覚で判断し、普段着だからとジーンズにTシャツなどでは絶対にいけませんよ・
礼服は必要ないですが、基本はジャケット着用です。
[ad#ad-big]
シャツやネクタイ、小物で変化を!
ネクタイはなくても大丈夫ですが、レストランやオシャレなクルージングなど、雰囲気を考えればネクタイをしていた方が無難かもしれません。
逆に居酒屋や、クラブなどかなりくだけた場所であればネクタイは必要無いでしょう。
シャツはあまりカジュアルのものよりも、ボタンダウンやワイドスプレッドカラーやホリゾンタルカラーなど、ちょっとおしゃれに見える襟のシャツを着てみるものいいですね。
襟の形を説明しているサイトがありますのでこちらで確認出来ますよ^^
色も白ではなく淡いカラーものもがおすすめです。
センスの良い物を選びましょう。
ボトムはチェックやストライプにしてもいいかもしれません。
細身のシュッとした感じにまとめましょう。
しかし、白系のスーツは避けましょうね。
白は花嫁だけでなく新郎のカラーでもあります。
迷った時は紺やグレーのスーツなら間違いありません。
シャツやネクタイ、靴などでおしゃれを楽しみましょう。
まとめ
結婚式のお呼ばれで男性が迷う事が多いようです。
特に2次会の「平服でお越し下さい」という言葉に惑わされますね。
「平服」は普段着とは違うと言うことをおさえておきましょうね。
【人気記事】
お呼ばれ結婚式でご祝儀の金額相場、友人の平均とご祝儀袋の選び方
お呼ばれ結婚式男性の靴下、靴の色や紐で気を使うべきルールとは?
[ad#ad-big]