最近注目の炭酸水。
お水代わりに毎日飲む人も増えているようです。
炭酸水にはダイエット効果や疲労回復、血行促進や美容効果など、興味しんしんの内容ばかり。
そんな炭酸水のメリットやデメリット、おすすめの飲み方をまとめてみました。
炭酸水とは
炭酸水には大きく分けて2種類あり、天然炭酸水と人口炭酸水があります。
天然炭酸水:天然の地下水に火山活動などで発生した二酸化炭素が混ざり合い生まれた炭酸水です。
ミネラル分を多く含んでいて、炭酸が抜けにくいのが特徴です。天然の炭酸水は二酸化炭素を多く含んでおり、とてもさっぱりとした自然の味わいです。
人工炭酸水:人工的に炭酸ガスを加えた炭酸水です。最近国内で売り出している炭酸水は天然水に二酸化炭素を加えたものが主流です。そして、最近は家庭で作れるキットも売られています。
炭酸水でダイエット
炭酸には食欲のバランスを整えてくれる働きがあります。
食べ過ぎがちな時には食欲を抑えてくれますし、食欲のない場合には増進してくれます。
ダイエットにおすすめなのは食前に炭酸水を飲むことです。
お腹が膨れ、食欲が落ちます。
常温で500ml程度飲むことをおすすめします。
ご飯前やおやつを食べる前などに飲むのが効果的です。
食べ過ぎを防ぐだけでなく、便秘を解消する効果もあります。
炭酸によって血流がよくなったり、炭酸が大腸を刺激し活発に動き出すため便秘が解消されます。
また炭酸水の血流促進効果で血管の老廃物を押し流してくれるので、基礎代謝があがるんです。
いいこと沢山の炭酸水ですね^^
炭酸水で疲労回復
炭酸水は筋肉の疲労物質である乳酸を体外に排出する効果があります。
炭酸水の二酸化炭素が体内に入ると酸素不足になり、それを解消しようと血流量が増えるため老廃物は速やかに排出されるのですが、その時に疲労物質も一緒に排出されるのです。
なんと、肩こりや冷え性にも効果が期待出来ます。
炭酸は疲労物質と結びやすく中和させる作用もあるので、炭酸ガスが入った入浴剤も多いですよね。
炭酸のお風呂に浸かるだけでも疲労回復できるんです。
[ad#ad-big]
おすすめの飲み方
ダイエット目的での飲み方
「常温で食事やおやつの5分~10分前に500mlゆっくり飲む」のが効果的だと言われています。
しかし、食事前に500mlも飲めない方もいると思います。
食事と一緒に飲む方が飲みやすい方もいますので、自分にあった方法を試してみましょう。
食事の時だけでなく小腹が空いておやつを食べたくなった時など、こまめに飲むことでよりダイエットに効果的ですよ。
ただ、ガブガブ飲み過ぎるのは注意してください。
身体に負担のかからないように何回かにわけて飲んでくださいね。
炭酸水のメリット
炭酸水のメリットは他にも有ります。
✩炭酸水で洗顔すると毛穴に詰まった汚れをスッキリと落とすことが出来ます・
✩炭酸水を目の周りに吹きかければき疲れ目の解消効果があります。
✩炭酸水で洗顔することでニキビなどの原因菌を抑制してくれます。
✩炭酸で頭皮の汚れをスッキリ落とし、頭皮の環境を整えてくれます。
他にも・・・
✩利尿作用や発刊作用を促す。
✩便秘の改善
✩冷え性の改善
炭酸水のデメリット
一定以上の量を飲まないと満腹感を得る前に食欲が出てしまうことがあります。
ゲップが出やすくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今話題の炭酸水。
メリットが沢山あって、すぐに取り入れたくなりますね。
実は私も1ヶ月前から炭酸水を飲んでいます。
冷え性が改善されてきたような気がしています。
これから食事前に飲むようにしてダイエットにも取り組んでいきたいと思います^^
嬉しい効能沢山の、炭酸水を飲んで健康に役立てたいですね。
[ad#ad-big]